ジャガイモ&トウモロコシが発芽
「力のない理想主義者が権力を握ると、ボタンの掛け違いや
歯車のかみ合わせがおかしくなって、国民が不幸になる。」
なんてことを言う人がいるのですが、正に現在の日本がその
状況にあるわけです。まあ民主主義の世界では、こんな状況
をもたらしたのも我々有権者であり、我々はどうでもいいから、
とにもかくにも被災された方々の生活を安定させてもらいたい
と思う今日この頃なのであります。
9月から半年以上お付き合いいただいたブロッコリーも
本日でお別れです。
ブロッコリーの跡地に穴を掘り、残渣と米ぬか、鶏糞と堆肥
を入れてナスとトマトの畝の準備。
トマトもナスもGWに植付けを予定しているので、その頃には
土もいい塩梅になっていると思います。
ところで発芽名人の教え通りに播種したトウモロコシ味来で
すが、発芽が始まっていました。
16株中15株は発芽ですから、100%とはいきませんが、発芽率
の悪い味来で考えれば、発芽名人の教えはなかなかのものだ
と思いました。
先週一部発芽を確認したジャガイモですが、ところどころマルチ
を押し上げています。
明後日からは暖かくなるとの予報なので、マルチに穴を開けて
みました。
これは芽が多すぎますが、なんとか全株発芽です。
発芽部分がマルチの真ん中になっていないのがちょっと微妙…
コマツナが収穫時期となりました。
収穫した後にミックスレタスを播種。秋にホウレンソウを撒いた
マルチをそのまま使用していますが大丈夫でしょうか?
それにしても自粛自粛で日本全体が鬱状態なわけで、こうな
ると無用な買い占めや、余計な心配ばかりして冷静な判断
が出来なくなり、人間は著しくIQが低下するようです。
こんな時に選挙なんかやっても、消極的支持で投票行動を
行い、結果として不本意な生活を余儀なくされるのは国民
なので、そろそろ私たちもIQを上げる努力をした方がよさそ
うです。
そういえば、畑のレイアウトを変えたのですが、昨年に何を
どこに植えたか分からなくなってしまいました。
そろそろ皆さんIQアップに励みましょう。
本日の収穫です。


歯車のかみ合わせがおかしくなって、国民が不幸になる。」
なんてことを言う人がいるのですが、正に現在の日本がその
状況にあるわけです。まあ民主主義の世界では、こんな状況
をもたらしたのも我々有権者であり、我々はどうでもいいから、
とにもかくにも被災された方々の生活を安定させてもらいたい
と思う今日この頃なのであります。
9月から半年以上お付き合いいただいたブロッコリーも
本日でお別れです。
ブロッコリーの跡地に穴を掘り、残渣と米ぬか、鶏糞と堆肥
を入れてナスとトマトの畝の準備。
トマトもナスもGWに植付けを予定しているので、その頃には
土もいい塩梅になっていると思います。
ところで発芽名人の教え通りに播種したトウモロコシ味来で
すが、発芽が始まっていました。
16株中15株は発芽ですから、100%とはいきませんが、発芽率
の悪い味来で考えれば、発芽名人の教えはなかなかのものだ
と思いました。
先週一部発芽を確認したジャガイモですが、ところどころマルチ
を押し上げています。
明後日からは暖かくなるとの予報なので、マルチに穴を開けて
みました。
これは芽が多すぎますが、なんとか全株発芽です。
発芽部分がマルチの真ん中になっていないのがちょっと微妙…
コマツナが収穫時期となりました。
収穫した後にミックスレタスを播種。秋にホウレンソウを撒いた
マルチをそのまま使用していますが大丈夫でしょうか?
それにしても自粛自粛で日本全体が鬱状態なわけで、こうな
ると無用な買い占めや、余計な心配ばかりして冷静な判断
が出来なくなり、人間は著しくIQが低下するようです。
こんな時に選挙なんかやっても、消極的支持で投票行動を
行い、結果として不本意な生活を余儀なくされるのは国民
なので、そろそろ私たちもIQを上げる努力をした方がよさそ
うです。
そういえば、畑のレイアウトを変えたのですが、昨年に何を
どこに植えたか分からなくなってしまいました。
そろそろ皆さんIQアップに励みましょう。
本日の収穫です。


この記事へのコメント
それとも隠れたところには
いるが 選んでいないのでしょうか。
今の政治家には 自分と党が
あって国家はないのでしょうか。
葉ものが綺麗に育っていますね。
政策よりも政局でイライラしますね。
最近の政治家は国家、国民のためと
言うよりも自己保身が見え見えで困った
ものです。
じゃがいもはちょっと早すぎた
ような気がします。
遅霜が降りないよう願っています。